住所 | 北海道広尾郡大樹町字晩成2 | ||
TEL | 01558-7-8161 | ||
営業時間 | 9:00〜21:00 | ||
定休日 | 火曜日(4〜9月は無休) | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 70台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

GS OHTK | |
2025/3/16 | |
25.03初旬訪問 3/1リニューアルオープン。 旧施設の解体、浴室窓ガラス入替え、サウナ室更新、昔のバルコニータイプから5倍くらい広くなったウッドデッキ、そして相変わらずクセの強い温泉、天気も良くて... 更に見る 25.03初旬訪問3/1リニューアルオープン。 旧施設の解体、浴室窓ガラス入替え、サウナ室更新、昔のバルコニータイプから5倍くらい広くなったウッドデッキ、そして相変わらずクセの強い温泉、天気も良くて景色が最高ですね! 貴重なヨード泉が備付けのシャンプー類あり、タオルとバスタオルの無料貸出し付きで料金500円で利用出来るなんて感謝しかありません。 難点はサウナが4〜5人でいっぱいになってしまうところですね… |
hummer Mac | |
2025/3/7 | |
2025年3月1日にリニューアルオープンとの事。 3月7日にお邪魔。 ロケーションは最高。波打ち際がすぐそこに見えます。 今回ガラスを入れ替えたとの事で視界がクリアで太平洋を眺めながら湯船に浸かってリラックス出来ます。 お湯は独特の香り。口に入るとしょっぱい。 芯から温まる感じがします。 帯広から1時間ちょっと、頻繁には通えませんが時折来て癒されたいですね。 | |
名波冠弥 | |
2025/3/4 | |
2025-03-03 なんかちょうどリニューアルしてたから行ってみた。 ヨード泉ってアンモニア系だったのか、結構洗い場で臭う。 そしてサウナが新しくなったらセルフロウリュできるようになってる! この辺まで来たら広尾のベイラウンジカフェしか行かないから、こっちも選択肢に入る。 しかしリニューアル3日目だからか、結構人居たなぁ。 | |
DJ 肌荒れさん | |
2025/2/11 | |
2024年11月23日訪問 人里離れた海辺にあります。昭和レトロを感じられる懐かしさ、そして茶色く温かみのあるお湯、普通に駐車場にはフカフカの毛をまとったきつね。 こんな最高の温泉があることを知れて本当に良かった。 来月頭から改修工事で当面休業とのこと。 来れるならまたいつの日かきたい温泉でした。 | |
平手実 | |
2024/10/17 | |
2024年10月10日初訪問です(11月以降改装等による長期休業、休館がありますので要注意です)。 「ヨードの湯」とはどんなもんじゃい?と、移動の行程の関係もあり向かいの合宿所みたいなところを予約、その宿泊所のチェックインがこの温泉施設でないとできないとのことです(晩飯も朝飯も温泉の方の食堂施設で、向かいの合宿所は寝るだけ。けしてディスってません、純粋に楽しんでます)。自宅に帰ってきてから気が付いたのですが、「昆布」です。昆布の味や匂いに似てます。多分昆布もヨウ素が豊富なのでそのせいなのでしょうか?温泉は 万が一のチャンスがあれば、濾過殺菌なしの本当の源泉も味わいたいのです(珍しい貴重な温泉だけに、欲が出てしまいます)。改装中で、全体がシートに覆われていて、浴槽から外が見られなかったのが残念でした。 改装後にまた様子見にきます。売店の牛乳、高いけど旨かった。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー