住所 | 北海道河西郡更別村更別190-1 | ||
TEL | 0155-53-3500 | ||
営業時間 | 13:00〜22:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日は営業) | ||
料金 | 大人450円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム塩化物泉(低張性中性冷鉱泉) | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 60台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

sasakidesky | |
2025/1/10 | |
福祉センター内にある少し黄色い湯の天然温泉♨️。全体的にこじんまりしてるけど…露天、サウナ、寝湯、ジェットバス、水風呂と揃っている。周辺では一番安い金額¥450で入浴できる。基本的には村民利用のようで... 更に見る 福祉センター内にある少し黄色い湯の天然温泉♨️。全体的にこじんまりしてるけど…露天、サウナ、寝湯、ジェットバス、水風呂と揃っている。周辺では一番安い金額¥450で入浴できる。基本的には村民利用のようですが、さらべつカントリーパークから来てる方もいるようです。 |
語彙力が皆無なおっさん | |
2024/5/8 | |
5月2日に利用。 排水設備の不具合があったみたいで、4月30日に温泉施設の利用を再開したみたいですね。 そのせいもあってか、利用してる人が少なくのんびりと入浴できました。 福祉センターと併設?併用?しているので地元民じゃなければ見逃しやすい施設なのかもしれません。 入浴料は大人450円 主浴槽、バイブラ、寝湯、サウナ、露天風呂を備えてあります。 泉質はナトリウム塩化物泉(低張性中性冷鉱泉)で、入浴後は塩分が皮膚について汗の蒸発を防ぎます。保温効果に優れ、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど等に効果的だそうです。 | |
かおるかぬま | |
2023/10/18 | |
福祉施設の中にあるため、場所間違えたかと思いましたが、一般入浴オッケーでした。 玄関入り口の受付横の券売機で入浴券買って入ります。 受付前は、写真のように休憩スペースがあります。 二人で訪問し一人で入浴したため、相方は休憩スペースで待っててもらいました。休憩スペースは、料金かかりません。 脱衣所はちょっと狭めですが、浴場は、三種類の内ぶろと、サウナ、水風呂に露天風呂です。 露天風呂は、屋根無しなので、星を見ながら入浴できました。 | |
安永萬 | |
2022/10/6 | |
入浴料大人¥420 中学生¥200 シャンプー、ボディーソープ常備。 貴重品ロッカー有り。 公営の複合施設の中にある公衆浴場で、スーパー銭湯のような娯楽成分は少ないが、風呂場の設備、規模としては大きくしっかり整った施設。 風呂の湯はナトリウム性冷鉱泉で加温してある。無味無臭で僅かに黄色く色付いて、湯ざわりは柔らかくクセの少ないさっぱりとした温泉だった。 風呂の種類は、主浴槽、ジャグジー、寝湯、露天風呂と一通り揃えられ、それとサウナと水風呂も備えている。サウナの定員は6人程度だが余裕は持った造り、設定温度は少し低め、水風呂は平均的な冷たさでサウナ浴の効率はいまいち。 フロントホールが休憩スペースになっていて、相応の広さがあってのんびりできた。専用のWiFiも完備しているみたいだ。 | |
H- IKE | |
2022/8/10 | |
社会福祉関連の老人デイサービスセンターかと思いきや、温泉は素晴らしい!しかも420円! 新しい施設は清潔で、快適そのもの。10箇所のシャワー、12畳の内湯と6畳の内湯2つ、4.5畳の露天が1つ、泉質は透明なナトリウム泉です。6名用のサウナもアツアツでバッチリ! 露天の展望がないのが唯一残念ですが、燈籠や岩で情緒があります。 いい意味で期待を大いに裏切る温泉、オススメします! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 十勝エアポートスパ そら | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 河西郡中札内村南常盤東5線286 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー