住所北海道余市郡赤井川村字赤井川71-2
TEL0135-34-6441
営業時間
10:00〜21:00
定休日 月曜日(祝日なら翌日)
料金大人400円 小人200
最寄り駅
ルート
銀山駅
から14.1km
泉質
ナトリウム - 塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
効能
動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
555件
山犬温泉
 2025/3/11
20250311「カルデラ温泉」。恐らく赤井村唯一の温泉にして公衆浴場。日取や時間帯が合わず、今まで何度か通過しつつ利用できずに気になっていた場所でした。2024/9/3にリニューアルオープンし、館内...
更に見る
20250311「カルデラ温泉」。恐らく赤井村唯一の温泉にして公衆浴場。日取や時間帯が合わず、今まで何度か通過しつつ利用できずに気になっていた場所でした。2024/9/3にリニューアルオープンし、館内の装いや源泉が変わった様です。今回、開店直後の10:30頃に伺いましたが、既に多くの地元の方で賑わっておりました。
赤井川村の中心街はすっぽりと赤井川カルデラに囲まれており、これが温泉の名前の由来になっています。赤井川カルデラは実は二重カルデラで、余市川カルデラの内側に相当しており、直径は約7km程、温泉からは周囲が外輪山にぐるっと囲まれているのが分かります。
温泉の営業は10:00-21:00で最終受付が30分前。しっかりとした天然温泉で施設も充実している割に、村内外問わず大人400円と格安です。靴箱は無く棚のみで、無料の脱衣ロッカーと100円返却式の貴重品ロッカーがあります。アメニティとして2人分共有のボディソープと固形石鹸がありますが、シャンプーはありません。確かドライヤーはありました。
浴場は屋内に2箇所と屋外に露天があり、入って手前の浴場には段差の異なる2区画に分かれた岩風呂の高温槽43-44℃とカラン10箇所、奥の浴場には中温槽41-42℃とカラン4箇所、屋外の露天には露天風呂と外気浴専用スペースに椅子3脚とベンチがあります。村の保養センターでもあり、浴場は体の悪い人や高齢者にも配慮された作りで、段差や手摺りなどが注意して配置されており安心感があります。浴槽の検温や攪拌、清掃なども適時行われている様でした。この日は天気が良く、露天の雪見風呂で芯まで温まり、外気浴で風に吹かれて身体を乾かしながらクールダウンしつつ、ポカポカのお天道様にほんのり温めてもらうのが最高にリラックス出来て、寛げました。
泉質は低張性弱アルカリ性高温泉のナトリウム塩化物硫酸塩温泉で、いわゆる含芒硝食塩泉になります。知覚的には無色透明の微弱渋味塩味でほとんど無臭。泉温60.1、pH7.9、湧出170ℓ/min。メタ硼酸値が基準を上回っており、炭酸水素塩によるトロミのあるお湯になっていました。
館内には小上がりでお座敷の広い休憩処と食事処も備わっています。総合的にかなりお勧めできる温泉だと思いました。
よっしー隊長
 2025/3/5
泉質は、塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩で無色透明の湯♨
内湯2つ露天風呂、サウナ水風呂。
固形石鹸・ボディソープ、鍵付きロッカーにドライヤーが完備。
シャンプーが無いため持参必須!!
PCX
 2024/9/16
岬の湯しゃこたんが臨時休業だったので、こちらへ来ました。
あまり期待してなかったのですが、施設も古いながらも清潔感があるしここの温泉温まります。
なかなか湯冷めしません。
内湯は43℃と熱めです。新湯と露天風呂はそれよりもぬるいです。
ボディソープはありました。ドライヤーは無料で使えます。
2023.8.5再訪
相変わらず温泉400円の利用料金で安いです。
前回はコロナで閉鎖されていた食堂も再開していました。
ジンギスカン定食が安くて美味しそうで気になりました。
赤井川村はランチがいただける所が無いようなので貴重な食堂です。
シャンプーはありませんがボディソープはあります。
小さいながらサウナもあるし冷たすぎない水風呂もあるし良いですね。
外には、ベンチとイスがありととのえます。
広い休憩室が2つありました。
穴場だと思います。

2024.9.14再訪
リニューアルしたので行ってきました。
お風呂は新源泉になったとのこと。
そのため各浴槽のお湯がそれぞれ少し熱くなっています。
サウナは2人に制限されていました。
ただでさえ狭いサウナなのに意味のない制限はやめてほしいですね。
お昼ごはんのジンギスカン定食は美味しかったです。
朝倉典子
 2024/5/2
2023年7月
日帰り温泉♨️寄らして頂きました。400円とお安い❗
ボディーソープはありますがシャンプーは無いので持参しました。
薄暗い中くつろげたわ~☺️
2つの内湯はジャグジー⋅泡が出ていて気持ち良かった。男湯にはなかったそうですが⋅⋅⋅。
洗い場の仕切りは無く、シャワー🚿の水圧が強いのでいつも以上に回りに気を使いました😅
ドライヤーもありますョ。
休憩場所は畳の広い部屋があります。
最終入館時間はpm8時30分
ちゃめ
 2023/9/9
¥400です。
露天風呂、サウナあり。
温泉は若干滑りのある泉質。
塩素消毒なし。
内風呂も露天風呂も熱くなく入りやすかったです。
殆どのお客さんが地元の方のようでしたが場所取りなどしてませんでした。
ボディソープはありましたがシャンプーはありません。
コインロッカーあります。
館内食事処ありジンギスカン定食頂きました。美味しいですね。
休憩するスペースも沢山あり平日昼頃でしたが混む事もなくゆっくり食事出来ました。
20年前位に来た時は激混みで疲弊しましたがこの日は穏やかに時間が過ぎgood!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
エーヴランドホテル¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
余市郡余市町登町2361-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。