住所北海道雨竜郡幌加内町字政和第一
TEL0165-37-2070
営業時間
10:00〜21:00
定休日 水曜日
料金大人500円 小人250
最寄り駅
泉質
ナトリウム - 塩化物泉
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 50台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
733件
phoenix river
 2025/3/10
2025年3月日帰り入浴で利用
脱衣所は湯かごとコイン不要のロッカーがあります
ロッカーは大きめで入れやすいです
洗面所はドライヤーとティッシュと洗顔フォームがあり綿棒は置いていないです
洗い場は広...
更に見る
2025年3月日帰り入浴で利用
脱衣所は湯かごとコイン不要のロッカーがあります
ロッカーは大きめで入れやすいです
洗面所はドライヤーとティッシュと洗顔フォームがあり綿棒は置いていないです
洗い場は広々としており隣との間隔も広いです シャワーはミストやジェットモードがついていてヘッドが大きく湯量が多いので洗いやすいです
お風呂桶を置く棚は隣との間に隙間があるので泡などがいくことがなく細やかな気配りがされている設計で感動しました
内湯はぬるめから熱めまで3種あり壁に目安の入浴時間やどのような効果があるのか書かれており参考になります
露天風呂は奥に雪に囲まれた露天がありますが向かうまでの足元にプラスチックの人工芝が敷かれていて歩くたびにチクチクと刺さり足が痛いです
源泉は6.1度なため加温されており、加水、塩素消毒、循環もされていますので塩素の匂いがするお風呂という感じで温泉はあまり感じられなかったです
施設全体が非常にキレイで清潔感がありますので温泉好きというよりキレイ好きな方にはおすすめです
夏場はアブが多いのでお気をつけください

2024年12月末利用
非常にキレイな建物で館内は落ち着いた雰囲気があります
幌加内産のそば粉を使った乾麺や生麺以外に、まんじゅうやクッキー、そば茶、焼酎などお土産物も豊富です
真冬は周りに建物がないのでとても静かで落ち着きますが夏はハチやアブが多いのでご注意ください
清水義晴
 2025/2/7
世界一の露天風呂に日帰り入浴できるありがたい施設。世界一の基準は色々あるが、人生の中でこれを超える風呂に入ったことはないし、おそらくこれを超えてくることも二度とないと思う。そんな最高のお風呂。
2月の雪深い時期、露天風呂は手前と奥に二箇所あるが奥の露天風呂はまさに大自然、雪の中にポツネンとある。風呂に浸かっても見えるのは空と雪と少しの森だけ。車の音も何も聞こえないでお湯の流れる水音と時折パラパラと降る粉雪の当たる音だけ。
とにかくこの風呂に入っているときには、あーこれを超えることは二度とないんだなーという感情がずっと離れなかった。
インドリコテリウム
 2025/2/2
幌加内町の道の駅エリアにある温泉施設です。宿泊受け入れもしているらしい・・・。 今回私は日帰り入浴でお邪魔しました。

かなり綺麗な館内。 割りと最近リニューアルしたらしく、とても新鮮でお洒落な雰囲気の内装でしたね。 前も何度か訪問したことがあるのですが、当時は昔懐かしのゲーセンなどもあって、あれはあれで好きでした。 懐かしのカニカニパニックもありましたよ。 当時いつも遊んでましたね。

肝心の温泉は、やや黄色身を帯びてトロトロした保温性の高いお湯です。 熱いお湯、中温の湯等色々な温泉を楽しめて、更には香り付きの湯船もありましたよ。

そしてお楽しみの露天風呂。 これも最高でした。 通常の露天風呂他、トンネル通って少し離れた場所には豪雪湯と言う冬は周囲が雪に囲まれる露天風呂もあって、雪の消音効果で静かに入浴を楽しむ事が出来ました。

風呂上がりの休憩所も広くて綺麗でのんびりした時を過ごす事が出来ましたよ。 地元のお客さんもマナーがとても良い方ばかりですし入館料も500円ととても安くて最高の温泉施設でした。

ちなみにロビーには無料足湯も用意されているので、そちらも楽しんでみましょう。 丁度良い温度なのでお子様も大喜びだと思いますよ。
mickey S
 2025/2/2
国道沿いでわかりやすい場所ですが、旭川からだと意外と遠かった…。冬の山道で死ぬかと思った。

お風呂は最高です。
入湯料500円という、そのへんの銭湯と大して変わらない値段で天然温泉が楽しめます。

露天風呂×2、寝風呂、39℃と41℃の浴槽、43℃の半月湯、サウナと水風呂。
露天風呂は建物併設のと、トンネルくぐった先の豪雪風呂。トンネル内の滑り止めが人工芝っぽいやつで足の裏が足つぼマッサージみたいにほどよい痛さがあります。痛いの苦手な人は注意。
豪雪風呂はちょっとぬるめ。四方が雪で囲まれてる円形の露天風呂で、温泉に入ってウットリしてるニホンザルみたいな気分になりました。

建物併設のレストランは14時で一旦営業終了し、17時から営業再開です。幌加内とくれば蕎麦なので蕎麦を食べてきましたが程よい硬さで美味しかったです。
2024年北海道じゃらん道の駅ランキング食事メニュー部門3位だそうです。
T KOBA
 2024/11/12
施設はとても綺麗、温泉施設もカビなど一切なし、脱衣場の安心して利用できます。併設のレストランで提供されたかき揚げそばは香りよく、しっかり腰のある美味しいそば。残念なのかき揚げが揚げたてでなかったこと、蕎麦がざる提供でないので少し水っぽかったことと、蕎麦湯が緩かったこと。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
ルオント足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
37台
雨竜郡幌加内町政和第一

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。