住所長野県伊那市高遠町西高遠928-2
TEL0265-94-3118
営業時間
12:00〜20:00
定休日 第2・4火曜日
料金大人600円 小人300
最寄り駅
ルート
田畑駅
から9.5km
バス停
ルート
高遠さくらの湯
から25m(徒歩1分)
泉質
アルカリ性単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 50台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
596件
UC BRAIN01
 2025/1/12
南アルプス、甲斐駒ヶ岳登頂の帰りに寄りました
疲労しきった肉体が癒されるというより、しみ渡る温かさでした
泉質自体は地域に点在する日帰り温泉施設とあまり変わりません
中には休憩所、食事処があります
J...
更に見る
南アルプス、甲斐駒ヶ岳登頂の帰りに寄りました
疲労しきった肉体が癒されるというより、しみ渡る温かさでした
泉質自体は地域に点在する日帰り温泉施設とあまり変わりません
中には休憩所、食事処があります
JAF会員証を見せると割引が適用されます
支払いにPayPayは使用できません
Ippei Fukushima
 2025/1/5
楽しかった正月休みも終わり。日曜日は三峰川ジョギングロードを10km流して、適度に汗をかいたら「さくらの湯」へ行く。このルーティンは2回目だ。

それほど有名ではないのか、日曜日でもそんなに混んでない。お風呂も脱衣所も決して広くはないので、これで混んでたらちょっと大変そうだ。

泉質はアルカリ性で、ややヌルヌル感あり。温度も高すぎずゆっくり浸かれる。

大人600円(2025年1月現在)

食堂もあるみたいなので、また利用してみたい。
mashiマーシー
 2024/11/26
高遠城址公園から5分ほどのところにあります。
天然温泉♨️で、露天風呂有りです。
なかなかオシャレな造りになっていて、今風な感じがしました。
ただ、お湯の温度🌡️は高めですね!
熱いのが苦手な方には、ちょっと難しいかも?です。
食事処もありますので、いかがでしょうか?
Yoichi Akaha
 2024/9/23
仙丈ヶ岳登山の後に立ち寄りました
かの有名な高遠藩のあったその地です
お城の桜が見事で有名になってます
ここのお風呂も最高品質のお湯でした
ヌルヌルしていてとても身体が温まる感じです
お風呂の後に飲むお水がまた美味しくて何杯も飲んでしまいます
食堂のメニューでご当地のものにローメンがあります
休憩も綺麗な眺めをたのしめる食堂でできます
羊の肉のちゃんぽんみたいな麺です
美味しいのでつゆも飲み干しました
またぜひ来たい温泉です
旅するお父さん
 2024/7/25
鹿嶺高原キャンプ場でキャンプをしたあとに立ち寄った温泉施設です。
泉質はローションでも入っているのか?と思うくらいにヌルヌルでした。温泉の温度は42~43℃と高め。夏で熱かったですが、熱めか好きな人にとっては楽しめる温泉です。
湯上がりはお肌スベスベですよ🎵
大人¥600-、小人(小学生まで)¥300-、未就学児 price less

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
高遠さくらホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
伊那市高遠町勝間217
上伊那クリーンセンター足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
伊那市富県桜井3784
山と渓流の宿 仙流荘¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
伊那市長谷黒河内1847-2
赤石サウナ¥6,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
伊那市東春近22-5

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。