住所静岡県静岡市葵区田代ハネ草利1110-5
TEL054-260-2021
営業時間
夏期 10:00〜18:00
冬期 10:00〜17:00
定休日 火曜日(祝日なら翌日)
料金大人600円 小人200
最寄り駅
ルート
井川駅
から21.8km
バス停
ルート
白樺荘
から79m(徒歩2分)
泉質
単純硫黄泉
効能
高血圧症、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 60台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.2 
443件
カンゴ
 2024/12/31
2014年10月13日親友と2人で、井川駅を訪れた後、ここの白樺荘に向かいました。ここまでの道筋は、とても険しくて、車で行くのはまさに秘境の温泉の場所でしたよ。車が来たらすれ違えない場所、落石注意で、...
更に見る
2014年10月13日親友と2人で、井川駅を訪れた後、ここの白樺荘に向かいました。ここまでの道筋は、とても険しくて、車で行くのはまさに秘境の温泉の場所でしたよ。車が来たらすれ違えない場所、落石注意で、細かい石がところどころ落ちている。縁石は、落葉だらけ、落石の尖っている石を踏んだらパンクしてしまう道筋の険しい道中でした。私達は、ゆるキャンで、この場所が、聖地になっていて、スタンプラリーのチェックポイントになっていたので、ここに向かいました。着いてからは、Wi-Fiで、ロビーだけ使えるので、それで、チェックポイントを読み込みましたよ。温泉や泊まってはいないし、食事もしていないので、未体験ですよ。ゆるキャンの作中では、「畑薙荘」になっております。「白樺荘」の看板もゆるキャンに合わせて、期間限定で、「畑薙荘」になっていますよ。中々遠いので、秘境だし、そんなに行ける機会はありませんが、今度は、温泉も入って一度ゆっくりしてみたいところですね。行く人は、道中お気をつけていってらっしゃい!
Daisuke Kikuchi
 2024/12/19
大井川の上流、南アルプスの麓にある宿泊•温泉施設。日帰り入浴で利用。
若干のヌメリがある無色透明な湯が特徴。
券を再提示する事で再入浴OK!
食堂も有るので食事も可能!
24.12現在。ボイラー故障により、露天風呂は閉鎖中。内風呂のみ利用可!
白樺荘に至る道中、接岨湖あたりから落石有り⚠野生の猿出没⚠県道=険道⚠
Yo
 2024/11/11
ゆるキャンスタンプラリーで訪問しました。
ここまで来たなら泊まりたい、ということで一泊しました。
食事無しの素泊まりで4,400円はお得に感じます。
日帰り入浴も宿泊も券売機で券を買います。
温泉は熱めの内湯と温めの露天のふたつ。
宿泊者は7時から22時まで風呂入り放題です。
客室は簡素な感じ。ライトに虫の死骸が溜まってたりベッドが固かったりエアコンの効きが悪かったり、場所も相まって山小屋といった趣き。
道も険しいし遠いので行くには気合いが必要ですが、また行きたいと思うお宿でした。
umikawa
 2024/11/2
登山後に利用しました。お風呂は、清潔感があって良かったです。ゆるキャン△の聖地らしくおみあげ売り場は、ほぼゆるキャン、なかなか 売れないと思うけど 手みあげのお菓子ぐらい置いて欲しいかな。温泉の成分 単純硫黄泉は、お肌がツルツルします。また来たいですが なかなか来れませんね!
枝supreme好き雄
 2024/10/29
仕事で利用
駐車場あり、喫煙所は入口横
電波の心配をしてましたが、ドコモ、au、楽天は普通に5Gで4本入りました。
ロビーのみですがWiFiも飛んでいる模様。

部屋
4畳風呂なしトイレ付き
テレビはBSしか映らない
エアコンあり、禁煙
アメニティは歯ブラシ、フェイスタオル、作務衣でした。
バスタオルが無かったので持参オススメします。
廊下を歩く音が本当に気になります(一緒に泊まっている別グループの民度によります。)
22時で消灯なので、遅い時間に出歩く時は気を使って歩くことをオススメします。

風呂
割とぬるめだけどよくあたたまるお湯です。
透明なヌルヌル系
露天もありますが屋根が無いので雨の日は濡れます。
脱衣所は100円コインロッカータイプ(返金されます)
ドライヤー、綿棒あり(無料)
シャワーは水圧弱いですが許容範囲内
夜は22時まで、朝は7時からなので、プライベートで利用の時しか朝風呂は入れないかな。。

食事
夜は割と量が多かった(8品+ご飯味噌汁)
朝は7時かららしく、食べれませんでした。
フロント横にアイス、牛乳の販売あり
自販機は缶ジュース150円、缶ビール500円(500ml)
だったので、下で買って上がるのを推奨。

総評
こんな場所だからと割り切れるのならあり(安いし)
文句言う人は静岡市まで下山してビジネスホテルでも泊まればいいと思います。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
南アルプス 井川オートキャンプ場¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
静岡市葵区田代494-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。