住所 | 北海道函館市原木町285-1 | ||
TEL | 0138-82-2001 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人360円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉 (低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 50台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

yoshiharu Funaba (はる) | |
2025/3/14 | |
令和6年3月11日(火)恵山登山の帰りに寄りました。恵風のとどぽっくる(400円)は北斗に帰るのに遠回りになるので湯遊館(300円)の方が便利ですね。 露天風呂はありませんが、サウナ付きです。 浴槽は... 更に見る 令和6年3月11日(火)恵山登山の帰りに寄りました。恵風のとどぽっくる(400円)は北斗に帰るのに遠回りになるので湯遊館(300円)の方が便利ですね。露天風呂はありませんが、サウナ付きです。 浴槽は高温と中温があります。 出てから駒ケ岳コーヒー牛乳(250円)を頂きました。受付の方とっても感じが良かったです。対応ありがとうございました。 |
R EXIGA | |
2024/7/14 | |
コスパ重視の温泉ですね。 備え付けのシャンプー類はありませんので、持参しましょう。 露天は無いけどサウナはあります。利用してませんけど。 温泉はかなりアツアツで、あっという間に温まります。 さっと入ってささっと帰りましょう。 | |
インドリコテリウム | |
2024/3/18 | |
函館市の旧戸井町エリアにある温泉施設です。 お隣には介護施設が併設されていて、基本同一施設で運営している温泉施設兼介護施設と言うところでしょうか?? ここは透明感のある温泉が魅力で、ほんのり塩気がありますよ。 種類は少なめですが、浴槽は広くて熱いお湯とゆるいお湯があるので、好みに応じて楽しむことが出来ますね。 温泉成分で少し入っただけでポカポカと暖まる場所です。 そしてここは休憩室も広いです。 広いですけど、やはり雰囲気は何となくお隣に合わせてか介護医療系の雰囲気はしましたね。 広々としたスペースで風呂上がりものんびり出来ますよ。 ちなみにここではお土産や野菜も売っています。 この時期はひな祭りシーズン。 見事なひな人形が休憩室の一角に飾ってありましたよ。 | |
HO RI | |
2024/1/17 | |
高温湯、中温湯、低温湯とあり高温は45度くらいの結構熱め。低温でも42度くらいはありそう。 源泉は38度だが全て加温循環ろ過。 使えなくなった泡風呂のところだけでも源泉そのままのお風呂にしてもいいのに。 デイサービス併設温泉。 低料金なのは良い点。 泉質は単純泉。硫酸塩イオンの数値が高くよく温まる。 | |
Eriko Kamioka | |
2020/12/9 | |
戸井のウォーターパークのところにある温泉に初めて訪れてみました😊 今回は 湯巡りパスポートを利用し無料で入浴させて頂きました❗ デイサービスセンターを兼ね備えた建物は広くて立派な造りです。 地元の方々の憩いの場といった雰囲気でした😊お風呂は露天風呂はなく、内湯が3つと水風呂とサウナがあります。高温は結構熱めです💦泡風呂は泡の出ない中温でした😅 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー