ルート | 麻生庁舎 まで1.7km (21分) |
ルート | 潮来駅 まで9.7km (1時間59分) |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 120台 |
Googleクチコミ情報
風来魔人 | |
2022/3/20 | |
日帰り740円 土曜昼過ぎ。人は少なめ6、7名 3階に温泉浴場。眺めは抜群級で、湖を美しく俯瞰する 冷鉱泉の、沸かし 放流と循環併用と表記があったが、文字通りそうだった。浴槽内での循環もあるようだ... 更に見る 日帰り740円土曜昼過ぎ。人は少なめ6、7名 3階に温泉浴場。眺めは抜群級で、湖を美しく俯瞰する 冷鉱泉の、沸かし 放流と循環併用と表記があったが、文字通りそうだった。浴槽内での循環もあるようだったが、湯口からの投入分はオーバーフローしており、イヤな匂いもなく、鮮度感もある様子。特に、露天はほぼ掛け流し的な雰囲気 ただ、いかんせん湯に特色が全くなく、温泉的な知覚は感じることができないのが残念 ここ天王崎は、今はよくわからないがかつては海水浴場でかなり賑わった地の様子。貼ってあった古い写真など興味深かった |
netarou hyakunen | |
2022/3/1 | |
2019年夏の夜に利用。 17:00以降の利用だったせいか、かなり混んでいました。 その日は雷雨が凄く、浴場からの霞ヶ浦は真っ暗で何も見えませんでしたが、湖上の雷光がとても幻想的で感動モノでした。 余韻に浸りながら脱衣場に行くと更にすごい光景が… 1人の男性がなんとなんと、チ○コ一式を洗面台にのせてドライヤーで丁寧に乾かしていました💦 | |
akabito | |
2022/2/13 | |
大きな青空駐車場があります。 コロナ禍でも対策もきちんとしており、安心して入浴できました。 食事処もあって、お土産も購入可能。 近くに日帰り温泉がないので、平日でも時間によっては大盛況ですね。 | |
美鈴小川 | |
2022/1/23 | |
祖母の家に行き、近くの温泉を探していました。くつろげますし、良い感じ。露天が良い!!めちゃくちゃさびぃ時に行きましたが、とても気持ちが良かったです。価格も安いなぁーと感じました。ありがたい。 | |
田中大介 | |
2022/1/16 | |
☆一つ増やした。 あるだけありがたい感じ。お肌すべすべ系です。露天風呂からは霞ケ浦を一望できます。 ただ、温泉なんだけど、銭湯の倍の値段取るんだけど、法で7歳以上の混浴は禁止します、と書いてあって、それで客を遠ざけちゃってる感じかな?と思った。受付のお姉さんは、そういう事を言いながらも、顔を一発で覚えてる模様、帰りがけに札渡す前に靴箱の札を渡してきて、神でした。 混浴云々は是非あるだろうけど、残念ながら、ガラガラでご老体しか着てない、って状態、1組だけ孫連れた老夫婦が居たかね? 売店やら食堂やらゲーム機が家族向け、って感じで、受付その他の雰囲気からして、家族連れを相手にして賑わってたのに、混浴禁止にしたばっかりに客に逃げられてうるさい客は言うだけで来なくって、すたれちゃってる感じですね…もったいない。 すられちゃったから、食事のレベルも、頑張ってるんだけど予算が欠けられないと悪循環に陥ってる感想を受けました。 温泉なんだから、子供の混浴認めればいいのに。うるさい客、どうせ来ないんだから。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 潮来ヘルスランドさくら | ¥730 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 潮来市島須1258 | |
![]() | かんぽの宿 潮来 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 潮来市水原1830-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2022 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー