住所 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町旭404 | ||
温泉地 | 東郷温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0858-32-0039 | ||
営業時間 | 8:00〜20:00 | ||
定休日 | 第1・3月曜日 | ||
料金 | 大人200円 小人100円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 含弱放射能-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 | ||
効能 | 痛風、高血圧症、動脈硬化、肝臓病、神経痛、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 2台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

cross2road | |
2023/9/13 | |
入浴料200円、洗髪するならプラス50円。昔話でしか聞いたことないシステム。昔の銭湯って頭洗った洗わないで番台さんと客がよく揉めてたって聞いた事があります。入浴システムもそうなんですが、紋々が入った長... 更に見る 入浴料200円、洗髪するならプラス50円。昔話でしか聞いたことないシステム。昔の銭湯って頭洗った洗わないで番台さんと客がよく揉めてたって聞いた事があります。入浴システムもそうなんですが、紋々が入った長老さん居たりとか、この界隈の雰囲気は時空が捩れた異空間。映画のセット様な風景は、京阪神から客が押し寄せギラギラしていた嘗ての松崎温泉の名残を感じます。温泉マニアの方なら入浴前に散策推奨。湯の華観音とか湖畔公園のドバドバ湧き出る高温源泉と枯れ切った温泉街のギャップに食らってしまうでしょう。組織的にもそうなんでしょうが、適切な駐車場整備とか源泉の高いポテンシャルが生かされていないのが東郷温泉。でも逆に言えばそんな寂れ具合がマニア的には一周回って魅力なのですが。。。あの中国庭園に投資とか一体何なのかと、県組織への絶望感が募ります。寿湯さんも源泉かけ流しって言うお上品な表現が似合わない、源泉垂れ流してるってだけって感じの公衆浴場。前の人が差し水してなければ強烈に熱い、だけど火傷する訳でもなく無茶苦茶熱いだけ、湯上がり後には特別な清涼感が待っている。知る人ぞ知る、温泉マニア限定の括弧付きではありますが、山陰地方最高峰の公衆浴場かと思います。 |
sayoppl | |
2023/5/24 | |
鳥取県東伯郡湯梨浜町にあり共同銭湯。目的の銭湯が閉まっていたため急遽探して行ったこの『寿湯』が大正解💮 最初に人ひとりしか通れない路地が目に入り車を止める駐車場も見当たらないしどうしたものかと思いつつグルっと1周してきた。 車から降りて主人が見てきて『メッチャ良い。こんな銭湯初めて』と興奮した様子。 こんなに昭和レトロな銭湯初めて~地元のおば様に聞いたらその方はお嫁に来て50年位でずっと利用している。多分築100年位だろうとの話し。 羨ましい🥺近くに住んでたら毎日入りたい。 源泉かけ流しで湯温は高い。おば様に顔パックがお勧めと聞いてバシャバシャとパックした。お湯はサラッとしていている。高温だけど風呂上がりはそれほど汗も出なくてサラッとしている。 次回も近くに行った際は寄りたいお気に入りの銭湯になりました。 | |
勝手に評論 | |
2023/4/17 | |
詫寂温泉 令和五年の葉桜になってからの初来訪 車で来るとこちらの前には辿り着けません、というのも細い路地裏にあります 駐車場はなく皆さん苦労されてるように自分も適当な所に停めたのでこの場では割愛させていただきます。 マツコ○デラックスさんのような方にはキビしいんじゃないかなと思われる来る者を選ぶ通路、※もし本当に来たら反対側から来れば良いだけなんですけどね(笑) きっと一見さんにはたどり着くだけで山の頂に登頂達成感のような気持ちが芽生えるかもしれません 余談ですが表のトイレはボットゥントイレで慣れないと恐怖です さて、大人は入湯料金二百円 番台は無人で箱の中へ銭を入れるシステムなのであらかじめ二百円を用意されるのが望ましいです お釣りが欲しい等はインターホンを押すと近隣の理容店からご主人が来ますが出来るなら前もって用意をして呼ぶのを必要最小限にしたいですね 蛇口からドッバドバにかけ流されるお湯は透明で塩化系と思われる感じが体で感じてよく温まります、というか熱いくらい、そして湯の香りが良い 営業は8時~20時 第○月曜日が休み ※要確認 共同浴場に慣れていない人は来ない方がいいですね。 自分には最高です、また来ます。 | |
釣り大好きジィGpz900R大好きジィ | |
2023/4/13 | |
バイクツーの途中で寄りました。停める場所を探していたら床屋さんが来られて端に停めたらいいよと。200円支払って向かいましたが通路が狭く私はカニ歩きしました。トイレは建屋に入る手前左側にありました。 浴槽は熱すぎで掛け湯するにも加水が必要でした。44℃位ありそうです。温泉の蛇口を閉めてひたすら加水してやっと浸かれました。無色無臭で消毒剤の匂いも無いので循環はしていないかと。1時間近く居ましたが地元民が1人来られていました。 | |
普通のおっさん | |
2022/3/27 | |
地元の、共同浴場。 組合員さんは、無料。一般客もなんと受付頂ける。 理容シミズさんに、料金を支払う。200円、洗髪する場合50円、事前自己申告制。 ベニヤ板にて案内があり、真っ暗な通路を進む。寸尺?軒?芯々、47.5mmなのか。『狭い』 波板で覆われた建屋にサッシがあり番台、脱衣室。鍵なしロッカー、分析表。営業許可表の掲示がかなり歴史深い書類。 源泉温度は52℃越え、筒で捨て湯して、水を差す。湯船は46℃ですが直ぐさがる。 使い古した水色のタイル。 蛇口は析出物の結晶がこびり付く。 ま、最高に楽しい湯。先客、地元の方にも色々教えて頂き、感謝です。 熱いけどサッパリスッキリの湯、満喫下さい。 目の前が松崎駅ですからキハ40系での訪問も有りですね。 #東郷温泉寿湯 〒689-0713 鳥取県東伯郡湯梨浜町旭404 #清水理容所 受付料金支払い所 〒689-0713 鳥取県東伯郡湯梨浜町旭404 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | はわい温泉足湯 第七湯 大黒天の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町旭27 | |
![]() | はわい温泉足湯 第六湯 毘沙門天の湯/こいの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町東郷温泉 | |
![]() | 国民宿舎 水明荘 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 東伯郡湯梨浜町旭132 | |
![]() | 湯梨浜町老人福祉センター 東湖園 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東伯郡湯梨浜町旭83 | |
![]() | 東郷温泉 旭旅館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東伯郡湯梨浜町旭138 | |
![]() | 湖泉閣 養生館 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東伯郡湯梨浜町引地144 | |
![]() | ゆアシス東郷 龍鳳閣 | ¥890 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 東伯郡湯梨浜町引地560-7 | |
![]() | 湖上に浮かぶ絶景の宿 千年亭 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-62 | |
![]() | はわい温泉足湯 第四湯 弁財天の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉 | |
![]() | はわい温泉 望湖楼 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-25 | |
![]() | はわい温泉足湯 第五湯 布袋の湯/めぐみの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉 | |
![]() | ゆの宿 彩香 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-74 | |
![]() | 水景色の指定席 湖屋 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉15 | |
![]() | はわい温泉足湯 第一湯 福禄寿の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉 | |
![]() | はわい温泉足湯 第三湯 寿老人の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉 | |
![]() | はわい温泉足湯 第二湯 恵比寿の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉 | |
![]() | しあわせひょうたんの宿 旅館水郷 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡湯梨浜町はわい温泉6-1 | |
![]() | ハワイゆ~たうん | ¥370 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東伯郡湯梨浜町上浅津204-2 | |
![]() | 湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 東伯郡三朝町山田70 | |
![]() | 三朝温泉 桃園館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡三朝町大字山田118-1 | |
![]() | 三朝温泉 三朝館 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 東伯郡三朝町山田174 | |
![]() | 三朝薬師の湯 万翆楼 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東伯郡三朝町山田5 | |
![]() | 三朝温泉 旅館大橋 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 東伯郡三朝町三朝302-1 | |
![]() | 足湯 かじかの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡三朝町山田163 | |
![]() | 三朝温泉 清流荘 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 東伯郡三朝町三朝309 | |
![]() | 三朝温泉 健康づくりの宿 ブランナールみささ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 東伯郡三朝町三朝388-1 | |
![]() | 依山楼 岩崎 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 東伯郡三朝町三朝365-1 | |
![]() | 河原の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡三朝町三朝 | |
![]() | 古き良き湯の宿 木屋旅館 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 14台 | 東伯郡三朝町三朝895 | |
![]() | 木造りの宿 橋津屋 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 東伯郡三朝町三朝886 | |
![]() | お薬師さん 薬師の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡三朝三朝933 | |
![]() | 三朝温泉 ぬくもりの宿 中屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東伯郡三朝町三朝855 | |
![]() | 三朝温泉 後楽 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 東伯郡三朝町三朝972-1 | |
![]() | BARCOS RYOKAN 三朝荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡三朝町三朝847 | |
![]() | 湯治宿 et Café ゆのか | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 東伯郡三朝町三朝800-1 | |
![]() | かがり火の宿 有楽 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 東伯郡三朝町三朝642-1 | |
![]() | 三朝温泉 株湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 東伯郡三朝町三朝634-1 | |
![]() | 株湯の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 東伯郡三朝町三朝634-1 | |
![]() | 三朝温泉 みささガーデンホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 13台 | 東伯郡三朝町三朝696-1 | |
![]() | 倉吉市営温水プール | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 800台 | 倉吉市駄経寺町198-2 | |
![]() | 倉吉市営温水プール | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 800台 | 倉吉市駄経寺町198-2 | |
![]() | 三朝ロイヤルホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 東伯郡三朝町大瀬1210 | |
![]() | 松風荘旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 倉吉市瀬崎町2751-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー