住所 | 群馬県利根郡片品村戸倉736-1 | ||
温泉地 | 尾瀬戸倉温泉(宿泊リスト)(片品温泉郷) | ||
TEL | 0278-58-7263 | ||
営業時間 | 夏期 10:00〜18:00 冬期 12:00〜19:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

T M | |
2025/2/9 | |
アルカリ性のお湯で肌がツルスベになります アメニティの類がほぼないので、フルセットで持参することをお勧めします。 (あるのはシャンプーとボディソープ、ドライヤー)だけ それを差し置いてもお湯は最高。 ... 更に見る アルカリ性のお湯で肌がツルスベになりますアメニティの類がほぼないので、フルセットで持参することをお勧めします。 (あるのはシャンプーとボディソープ、ドライヤー)だけ それを差し置いてもお湯は最高。 ほのかに硫黄が香るのもまた素晴らしい。 値段もまあ安めなのに、そこから尾瀬戸倉のリフト券提示で割引してくれます 尚、飲食施設は併設されてなくて、あるのは自販ここはお風呂のみ。 食事は他所に行く必要があります |
yoshio yokoya | |
2024/8/19 | |
2024.8.18 至仏山登山後に日帰り温泉に立ち寄る。尾瀬の駐車場から近いためまるで登山客のためにあるような温泉である。 料金も600円と安い。 温泉自体は小さいが泉質は最高である。身体にまとわりつくようなぬめり感のある湯が肌をサラサラにしてくれる。特に夏の暑い時期は露天のぬる湯が最高に心地よくいつまでも浸かっていたかった。 ネイチャーセンターが併設されており入浴後に尾瀬についての展示などを見ることが出来る。 | |
hiko | |
2024/7/28 | |
2024R6,7.27至仏山登山後に日帰り入浴施設を利用。入浴大人600円。最終入浴受付17:30。リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー2つあり。脱衣所にトイレなし。 尾瀬第一駐車場から、一番近い日帰り入浴施設。駐車場は10台分ありましたが、尾瀬第一駐車場から近いので歩いていきました。 入浴料を払うとロッカー室の鍵を渡されます。 脱衣所には、ロッカーが18室ありますが、 脱衣所は、3人がゆったり脱ぎ着できる広さ。 洗面台は2席、ドライヤー2つあり。 浴室の洗い場は、4席のみ。 洗い場が満員の場合は、脱衣所で待機し、空きを確認してから浴室へ入場していました。 浴槽も二つありますが、それぞれ3人が足を伸ばしてゆったりできる広さ。 | |
春の赤牛 | |
2024/7/1 | |
尾瀬の山から降りてきて、まずはこちらでお風呂!鳩待峠からのジャンボタクシーの場合、「ぷらり館で」というと、第一駐車場に行く前に、目の前で降ろしてくれますよ。場所はバスセンターの目の前なので、安心して使用できますね。 入口入った目の前にあるカウンターで入湯料600円を払うと、ロッカーの鍵をもらえ、右手にあるお風呂場に。待合のところには長いベンチがあるので、荷物を整えたり、大きな荷物を置いてお風呂に入れます。 源泉かけ流しとのことで、内湯と露天風呂があってのぼせやすい自分としては露天風呂がありがたかった。洗い場は5個ぐらいあって、ボディーソープとリンスインシャンプーが備えてあります。脱衣所のロッカーは20個ぐらいあったかな。洗面台にはドライヤーが2つついています。とてもいいお湯でした。 バスの時間の調整もあり、尾瀬ネイチャーセンターの展示もなかなか見応えがありました。 | |
AT MT-MT | |
2023/10/3 | |
尾瀬ぷらり館 戸倉の湯 至仏山登山で尾瀬第1駐車場を利用しました。 至仏山登山の帰りにお風呂で利用させていただきました。 (9月下旬、日曜日、13時頃。) 尾瀬第1駐車場から近く、尾瀬ぷらり館にも台数は少ないけど駐車場がありました。 ちょうど1台だけ駐車場が空いていました。入館すると「民間の日帰り温泉」と言うより「村の公共施設」のような印象でした。(実際にそう?) 受付で入館料を支払おうとすると、ロッカーが一杯でまさかの2人待ちとの事。 「どのくらい待ちますかぁ?」と聞くと「15分くらい。」との返答で待つ事にしました。 併設されている『尾瀬ネイチャーセンター』に資料展示がされており、それ程待たずに番号を呼んでいただきました。入館料 600円を支払い、ロッカーキーを渡され男湯へ。お風呂は「源泉かけ流し」との事ですが、脱衣場、洗い場、内風呂、露天風呂はいずれもシンプルな公共施設の感じ。ロッカーが18個しかなく、これが埋まると待たなけばならないのがよくわかりました。 サウナもなく、備え付けのシャンプー、ボディソープも最低限のものでした。ですが、登山してすぐにお風呂に入れて、とてもありがたかったです。 お風呂の利用時間は15分くらいで、自分の前に受付したおじさんも同時に出ていました。着替えて備え付けのドライヤーも使わせてもらい、脱衣場から出る時はロッカーは空いていたのでタイミングなのかもしれません。 登山客が帰りに殺到していたら別ですが、駐車場に停められるくらいの混み具合なら、ロッカーが埋まっていてもそれ程待たずに入館できると思います。 シンプルな分、回転はよいです。 なお、沼田IC までに『道の駅』が3つあります。( 尾瀬かたしな、川場田園プラザ、白沢 ) これらの近くにも日帰り温泉があるようでした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 尾瀬戸倉温泉 ホテル玉城屋 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 利根郡片品村戸倉604 |
![]() | 尾瀬戸倉温泉 旅館みゆき | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 利根郡片品村戸倉248-1 |
![]() | 尾瀬高原ホテル | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 900台 | 利根郡片品村戸倉329 |
![]() | 水芭蕉の宿 ひがし | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 利根郡片品村土出1243 |
![]() | 湯元 みよしの旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 利根郡片品村土出1957-1 |
![]() | 源泉かけ流し 片品温泉旅館 うめや | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 利根郡片品村土出122 |
![]() | 片品温泉 湯元千代田館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 利根郡片品村大字土出21 |
![]() | 片品温泉 子宝の湯 しおじり | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 利根郡片品村越本626-1 |
![]() | かたしな高原 チャイルドロッヂ しらかばサウナ | ¥8,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 利根郡片品村越本2990 |
![]() | Onsen&Lounge MONE -木音の湯- | ¥3,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 利根郡片品村土出2609 |
![]() | 東小川温泉源泉 おおくら荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 利根郡片品村東小川489 |
![]() | 白根温泉 大露天風呂薬師之湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 利根郡片品村東小川4667 |
![]() | 白根温泉 加羅倉館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 利根郡片品村東小川4653-21 |
![]() | 湯の宿 畔瀬 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 利根郡片品村鎌田3904-1 |
![]() | 丸沼高原センターステーション 座禅温泉 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 利根郡片品村東小川4658-58 |
![]() | 鎌田温泉 源泉かけ流し「尾瀬の湯」足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 利根郡片品村大字鎌田3967-1 |
![]() | 丸沼高原 シャレー丸沼 座禅温泉 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 利根郡片品村東小川4658-58 |
![]() | 寄居山温泉 ほっこりの湯 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 利根郡片品村鎌田4078-1 |
![]() | 丸沼温泉 環湖荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 利根郡片品村東小川4658-7 |
![]() | 武尊高原 白樺 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 利根郡片品村花咲2797-49 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー