住所 | 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3 | ||
TEL | 029-288-7775 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
料金 | 平日: 大人820円 小人410円 土日: 大人1,020円 小人510円 | ||
公共交通 | 0.1 (バス利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 400台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

yappy ! | |
2022/7/17 | |
プールも楽しめてお風呂もあり、最初に料金を払えば制限時間もなく何度もプールもお風呂も入れます。町で運営されてるようなので料金も低く子供達は大好きです。子供達は宿泊施設はないのですごく残念がり、泊まりた... 更に見る プールも楽しめてお風呂もあり、最初に料金を払えば制限時間もなく何度もプールもお風呂も入れます。町で運営されてるようなので料金も低く子供達は大好きです。子供達は宿泊施設はないのですごく残念がり、泊まりたいと願うほど楽しんでいます。前は夜まで食事ができましたが、今は2階休憩所の食堂が14:30で終わってしまうので気持ち的に焦りました。なので今回は星4つにしましたが、でも絶対また行きます。 |
-うしざんまい | |
2022/6/20 | |
日曜日に温泉と食事、休憩で利用。 駐車場が広いので利用客数の多い時間帯でも停められます。 露天風呂は熱すぎない丁度いい温度なので気持ち良く、じっくりと浸かれます。 食事もメニュー数が多く値段も安い方だと思います。通路を挟んだ反対側にはリクライニングシートで食休みが出来る部屋があるのでゆっくり休みたい人にはオススメです。 | |
Yasu Sato | |
2021/11/21 | |
16時から500円で温泉を利用することができます。 温泉は内風呂と露天風呂がある。 露天風呂はけっこう広い。 内風呂はジェットと日替わり風呂と広めの風呂の3つがある。 サウナも有り。 プールは+100円で利用することができます。 プールはバディプールと25mプールがある。 25mプールは3レーンあり、徒歩用、泳ぎ用、フリー用がありフリー用レーンのみ浮き輪を使用することが出来る。(バディプールは浮き輪使用不可) 水泳キャップ必須(レンタル有り) | |
Lapin | |
2021/7/22 | |
場所が場所なだけに地元民が多く、行った時に脱衣場で周りに人がいる中地元民と思われるおばさんが「知らねえ人が沢山来たから出る!!!」とキレてましたが貴方のお風呂じゃないですよね? 聞いててとても不愉快でした。 フロントの人はまだしもお風呂の清掃員も無愛想。 そして明らかに小学生中学年くらいの男の子を女湯に入れてる人もいて、ちょっとマナーとかもどうなの?と思ってしまいますね。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 極楽湯(水戸店) | ¥715 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 220台 | 水戸市大塚町1838-1 | |
![]() | 内原鉱泉 湯泉荘 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 水戸市三湯町1105 | |
![]() | いちの湯 水戸店 | ¥620 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 水戸市河和田3-2300-1 | |
![]() | ぶんぶくの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 笠間市大渕532 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2022 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー