住所 | 北海道日高郡新ひだか町静内浦和106 | ||
TEL | 0146-44-2111 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人550円 小人160円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 皮膚病、婦人病、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 80台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

撮り馬野郎 | |
2025/3/13 | |
茶色でぬるっとした独特の源泉なんでしょうか。疲労困憊した身体には湯温もちょうどいい熱さで染み渡る温泉です。 ほぼ地元民の方の利用で空いてます。 更に見る |
山犬温泉 | |
2025/3/1 | |
20250301「静内温泉」に伺った際の情報です。こちらは1899年に地元の農家金子忠蔵氏が発見し、1903年に有勢内(うせない)鉱泉として開湯した温泉旅館が前身となる古泉で、旅館廃業後の1977年に当時の静内町が温泉宿泊施設として再建、2013年に全面建替リニューアルして今日に至ります。現在は新ひだか町(旧静内町)にある温泉施設で、市の中心街からは少し離れていますが、大変綺麗で落ち着いた雰囲気のモダンな施設になっていました。 営業は10:00-22:00で最終受付は21:30。料金は大人550円。靴箱と脱衣ロッカーおよび貴重品ロッカーは無料。ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーの備え付けがあります。 浴場は屋内に内風呂3つ(熱め42℃、温め40℃、バイブラバス38℃)にドライサウナ(TV付)と水風呂、屋外にやや広い木製デッキの外気浴スペースと椅子2、3脚があります。露天風呂はありません。 開湯した当初は含重曹硫黄泉だったようですが、現在は総硫黄量が1.3mgと基準に満たないので、療養泉としての硫黄泉からは外れています。平成29年の温泉分析書によれば、泉質は低張性アルカリ性冷鉱泉のナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉(重曹泉)で、知覚的には淡褐色透明の無味微硫化水素臭。主力の炭酸水素塩によりお湯に若干のトロミを伴っています。泉温は12.5℃でpH8.5。仄かに木質の香りがあり、恐らくモール泉と考えてよい特徴を持っているかと思います。またメタ珪酸とメタ硼酸がそれぞれ62.1mgと8.5mgと基準値をやや上回っており、体の暖まる美肌の湯になっていました。 前述の通りこちらの屋外には露天風呂はないのですが、代わりに寝転ぶ事もできるやや広めの木製デッキがあって、外気浴や甲羅干しで寛ぐ事ができます。個人的な嗜好ですが、温泉の醍醐味の一つとして、体を芯まで温めた後に如何に快適に外気浴できるかという点を重視しております😃ので、これがとても良かったです。天気が良ければ、角度的に女湯は午前中、男湯は午後から、陽射しを浴びながら身体を乾かす事が出来るかと思います。雨天時に雨など遮れる、軒先のようなものがあればなお良いかなと感じました。 館内には畳で寝転べる休憩室などの休み処が複数に、軽食の食事処や土産物コーナーもあります。食事はそれなりですが、メニューも多く全て千円以下とリーズナブルでした。クレカや電子決済にも対応しています。近くに寄る機会が有れば、また利用させて頂きたいと思う施設でした。 | |
ガチャピンムック | |
2025/1/9 | |
静内の市街地から割と距離があり、車で10分強ぐらいかかります。国道235号を浦河方面へ走っていると看板があるので、そこから1kmぐらい入ります。 便数は限られますが、静内と浦河を結ぶJR北海道バスと道南バスが乗り入れてくるので公共交通機関でも到達可能です。 外装、内部ともに小ぎれいで洗練された建物です。 お湯は茶褐色でいかにも温泉らしい色をしており、2つある浴槽のうち片方の温度は控えめにしてあるので、私にはちょうど良かったです。 お湯の質で言うと、日高地方ではこちらが個人的には一番好みです。 ボディーソープ、シャンプーは備え付けてあります。 ただ、惜しいのが露天風呂がありません。その代わりか屋外に休憩(サウナがあるので熱さまし用かも?)スペースはあります。 館内には軽い食事のとれる供食コーナーがあります。ここのソフトクリームは美味しい!と地元の方におすすめされましたが、確かに美味しかったのでお勧めです。 2025/1に再訪したところ、供食コーナーの自販機が多種多様(ICカード,カードタッチ、バーコード)なキャッシュレス決済対応になっていました。 | |
Se S | |
2024/7/21 | |
山あいにあるリーズナブルな温泉です。 大人の入浴料は550円。 アクセスするための道が北海道にしては狭いので不安になるかもしれませんが、そのまま進むと近代的な温泉の建物が見えてきます。 泉質は匂い等クセがありませんので、どなたでも入れると思います。 風呂はぬるめ(40℃)、普通(42℃)、ジャグジー、サウナがあります。外気浴場はありますが露天風呂はありません。 休憩場所が広いため、ちょっと長めに滞在するのにもぴったりです。食事メニューも結構充実していました。 露天風呂がないなど全体的に簡素な印象は受けましたか、施設自体が結構新しくて清潔感があったので良かったです。 | |
サントリー二 | |
2024/7/17 | |
まずとてもオシャレな外観にビックリ。 館内も浴室内も効率的に作られていて無駄のない感じ。ごちゃごちゃしておらずとてもシンプルかつ機能的な作りで秀逸です。 お値段も安いし最低限必要なシャンプーリンス、ボディソープ、綿棒、テッシュ、ドライヤー必要なものは全てある。 作りがよく考えられていてほんと無駄のない温泉です。 私は大好き。 ファイターズ戦観ていたらいいところで、地元のおじいちゃん登場し、問答無用でチャンネル変え、そのままテレビの真ん前に仁王立ち(笑)勘弁してくださいよー 施設はサイコーですよ。町民御用達なのでタイミングさえ間違わなければ間違いない温泉です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 恵比寿湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 日高郡新ひだか町静内本町1-2-31 |
![]() | ホテルローレル | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 日高郡新ひだか町静内本町1-1-1 |
![]() | 新冠温泉 レ・コードの湯 ホテルヒルズ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 新冠郡新冠町西泊津16-3 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー