住所 | 岐阜県中津川市神坂280 | ||
TEL | 0573-69-5000 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜20:00 土日 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 不定休(HPに記載) | ||
料金 | 平日 大人700円 小人400円 土日 大人1,000円 小人700円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 300台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

酒井修二 | |
2025/3/11 | |
春は花爛漫です。 2023年11月5日 春もいいですが秋もまたよしでした。紅葉が綺麗でした。 2024年11月9日 久しぶりです。やはり、温泉は気持ちいい。本日休日(土)のため入浴料金1000円でした... 更に見る 春は花爛漫です。2023年11月5日 春もいいですが秋もまたよしでした。紅葉が綺麗でした。 2024年11月9日 久しぶりです。やはり、温泉は気持ちいい。本日休日(土)のため入浴料金1000円でした。中津川市民は100円引き。平日は700円です。平日来れば良かったと考えてしまう私でした。 2025年3月11日、入浴のため受付で65才以上ですかと尋ねられました。1000円差し出すと600円お釣りがきました。火曜日と木曜日はシニアデーというものがあり、400円で入浴出来ることを知りました。 |
須山しず | |
2025/1/12 | |
小さなお子様いる方などには良い場所かと思います。室内プールがあるので冬でも、遊ばせてあげれるとおもいます。泉質はとても良いと思います。気持ちいいお風呂でした。サウナは、大きいわけではないのですが、サウナ好きにはうれしい温度だと思います。 | |
miho knd | |
2024/12/15 | |
子供連れには最高です。まず、入ってすぐ子供が遊べる場所があります。室内アスレチックとプラレールやおままごと、マグフォーマー、ボールプールのあるエリアです。どちらも料金に含まれていますので遊び放題です。 9歳の長女もとても楽しんでいました。また、漫画コーナーもあり、リラックスできます。 入口から階段で降りたところが、プールと大浴場です。 プールの着替えも大浴場でします。水着の脱水が、2槽式洗濯機であまり脱水できないのが残念です。 ロッカーは広く、ドライヤーも2面にありとても使いやすいです。 この価格でプールも温泉も入れるので大満足です。 プールエリアにはバーデゾーンというものがあり、水着で入れる温泉があります。温度は40度行かない程度でのんびりあたたまることができます。 立って入るジャグジーのエリアがあり、壁から強力なジェットが出てかなり痛いです。不調のあるところにあてるととても効きました。 プールは子供用の浅いプールと25メートルプールがあり、温水です。ウォータースライダーもありました。浮き輪はレンタル500円です。持ち込みもできます。 お食事どころはドリンクバーがあります。 一日いられるのでとてもよかったです。 | |
広尾谷高雄 | |
2023/6/23 | |
水着を着て家族揃って温泉に入れるので訪問。ただ水着を着て入れる温泉のバーデは歩行する温泉っぽくてゆったり入る感じではない。その代わり温水プールがあって楽しめました。 プールは室内が長さ20メートルくらいの室内プールとウォータースライダー。室外の流水プールは夏季限定とのことだったけどGWにはオープンしてました。どちらもホテルに併設したプール程度の大きさです。プールが流れていればうちの娘は文句を言わないし、ウォータースライダーも空いてて良かったですが、過度に期待するとがっかりします。 ウォータースライダーの監視員が年配の方だと滑り降りてきてすぐ上に合図を送るので、少しトラブルがあるとちょっと危ないです。 バーデは温め。お風呂は熱め。プール、バーデ、お風呂の更衣室が共通なので、プールを目的に行くと戸惑います。 利用しなかったけど漫画もたくさんあったし、子供の遊具も面白そうだった。食事処も味を期待するとダメだけど、プーに行ったときの食事って考えると、味も普通だしコストパフォーマンスはいい。フロント近くにはお土産もおいてあります。 プール、バーデ、温泉のキャパが少ないので、プールのハイシーズンに行くとちょっと辛いかな。 施設の古さは感じられるけど過度な期待さえしなければ十分楽しめます。 | |
カモの小坂井 | |
2023/4/15 | |
金曜日の16時ごろに日帰り温泉として利用。 何もない山道でこんな所にあるのか?とMAPを疑ってしまいましたが、道を進むと巨大な施設がありました。 大人700円で休憩室やコミックコーナーも利用可能という考えられないくらい安い値段でした。 更衣室はめちゃくちゃ広くてビックリしました。 お風呂は内風呂1(中規模)と水風呂&サウナ(5、6人サイズ)、露天風呂も中規模1です。 洗面台は8くらいあったかと思います。 まず、入ったときに感じた強い塩素の香り。 しかし、泉質はトロトロヌメヌメしてました。 トロヌメ系の温泉は何度も行ってますが、ここの温泉は入浴中はトロヌメしてますが、シャワーなどは普通ですし、外気浴で体を冷ましているとベタベタと体に纏わりつく感じ…海で海水浴して体を洗わず帰る感じに似ています。 あとは強力な塩素臭が全てを台無しにしています。 残念だった所 ◼️塩素臭がかなり強い ◼️トロヌメなのにベタつく 良かった所 ★泉質がトロトロ&ヌメヌメ ★水風呂もトロトロ ★休憩室がめちゃめちゃ広い ★700円でコミックコーナーも利用できる |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ラジウム温泉 かすみ荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 中津川市苗木3740-18 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー