住所 | 宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代5812-1 | ||
TEL | 0982-68-2222 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 火・水曜日 | ||
料金 | 大人520円 小人320円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩温水 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、冷え性、疲労回復 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 150台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

愛愛 | |
2025/2/14 | |
南郷温泉とこちらの温泉を行ったり来たりしています。経営が変わり、サービスが向上したように思います。 レストランでは毎度チキン南蛮をいただきます。 ・大浴場(電気風呂部分あり) ・露天風呂 ・サウナ ・... 更に見る 南郷温泉とこちらの温泉を行ったり来たりしています。経営が変わり、サービスが向上したように思います。レストランでは毎度チキン南蛮をいただきます。 ・大浴場(電気風呂部分あり) ・露天風呂 ・サウナ ・レストラン ・休憩所 露天風呂からの景色がとても良いのでおすすめです。 土、日、月曜日にはすぐ前にある「パン屋りょう」さんが開いてるのでその日を狙って訪問します。パンは午前中で売り切れますのでご注意ください。 |
mizuno kawasaki | |
2024/10/22 | |
管理人がキャンプ場に来てほしくない様子で、嫌な気分になりました。宿泊目的なら行かないのが良い判断でしょうね‼️ (新) 経営がかわったのか、受付、レストラン、温泉のスタッフの対応は非常に良かったです(^.^) レストラン、コテージ、温泉、遊具等家族で宿泊で満足しました(^-^)/ コテージから温泉まで歩いて2回行きました。コテージにもお風呂はありますので軽く流すことも出来ます。 温泉、レストラン、コテージ、施設等の掃除が行き届いていてキレイでした。 | |
よう | |
2024/7/27 | |
毎年、大人数で4泊するのですが、洗濯機があれば助かります。近くにコインランドリーがありますが距離もあり地元の方が使用してるので空くまで待たないといけません。乾燥機までとは言いませんし、コテージに1台ともいいません。どこかに設置していただければありがたいです。 | |
大阪えりママ | |
2024/6/11 | |
交代でウェイクボードして、温泉入って 50人ぐらいで駐車場?屋根のあるところでBBQした覚えがある♪♪ 驚くほど大きなたくさんの流星が流れた夜、 コテージ外の坂道にみんなで寝転がって星を眺めていました 人生で1番感動した天体観測会です 川なので 長距離コースでウェイクボードをしました 湖とちがって Uターンせずに長くボードに乗れるから良いなぁと思いました 水から上がるとそのまま温泉にも入れるし、最高最倖な場所だと思います♪ コテージも間隔が空いていて隣の音が気にならず過ごせました また行きたい場所の一つです♪ | |
Bee Blue | |
2024/2/4 | |
洋室に宿泊しました。 受付では 子供好きな男性方の対応が好印象です。 箱の中にはシーツとお風呂のマット ボディソープとゴミ袋(プラスチックと可燃ゴミ用2枚)が入ってました。 それと鍵を頂いたら料金を支払い 部屋の所まで車で行き 荷物を置いたら 車は駐車場へ移動します。 こちらではタオルがないので持参です。 受付の場所から温泉へ 受付の時に頂いた温泉券を出しました。 外風呂が気持ちよかった。 電気風呂もサウナもあります。 備え付けのシャンプー リンス ボディソープがありました。 金曜日19:00頃お客さん少なめでゆっくり入れました。 ロッカー代 10円だったような…。 部屋に帰り 寝ましたが寝相の悪い孫は 寝てる時にベッドの枠に何度も手足をぶつけてました。 次回は和室にしようと思います笑 朝ベランダに出て 空気の美味しさに深呼吸です。 9時までには部屋を出て ゴミを持って行ってたら 店員さん?掃除の方が 預かりますねととても優しいお声かけをして下さいました。 9時オープンの敷地内にある パン屋りょうに並びました。 人気のようで私たち含め5家族は並んでました。 個人的に有機野菜のパンが凄く美味しい。美郷moonはチーズパンと思いきや チーズパンとキンカンのコラボ キンカンのパンは初めて食べた。 土日月は9時から開いてるみたいです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー