住所 | 熊本県天草市新和町碇石81-8 | ||
TEL | 0969-46-3926 | ||
営業時間 | 11:00〜22:00 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
料金 | 大人450円 小人100円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

manami | |
2023/8/5 | |
お風呂のお湯がぬるっとしてて熱めで気持ちよかったです。サウナもあってテレビつき🤭 ナノケアのドライヤーがあったのも最高です‼︎ 食事もカツカレーも唐揚げも美味しかったです。また来たいな 更に見る |
kj | |
2022/5/2 | |
天草の島の山の上にある温泉。冷泉を温めているようです。九州の温泉の中でもとろみが強くてつるつるになれます。天草大王から出汁をとったラーメンが美味しい。鶯の鳴き声が聞こえます。 A hot spring on the mountain of Amakusa Island. It seems to be warming the cold spring. Even in the hot springs of Kyushu, it is thick and smooth. The ramen made from the soup stock from Amakusa Daio is delicious. | |
risa.b | |
2021/6/2 | |
本当にお湯がトロトロで久々に良い湯質に巡り会えました!シャワーの湯もレストランのお水も温泉水とお店の方が教えてくれました。 噂の美味しいラーメンも食べて大満足です。 醤油が絶品! お店の方も優しい女性でした。 | |
レストランパブジミー | |
2021/5/24 | |
島国天草なのに山奥の天草ゆ楽園に来てます ここはヤバい お湯がめちゃ良い トロトロの新鮮なお湯がドバドバと そして冷鉱泉もあってめったに出ない星5つクラスの温泉だ だけど なんだ!?ここ天草では湯船でタオルを使う習慣でもあるのか? 3人いたけど全員湯船にタオルを入れて使う マジでか!?気持ち悪くないのか!?信じられん!! 爺さんだけではなく若者でもサウナで使ったタオルを冷鉱泉の湯船で気持ち良さげに使う 超有り得ない!! | |
H. Yokose | |
2019/1/27 | |
冷泉が気持ちいいとうわさされていたので、行って見ました。ぬるぬるアルカリ系のお湯でした。 ここのお風呂は、100m掘削して湧いた地下水がとても良かったのでお風呂にしたとの事です。 冷水浴槽は、20度前後の原水掛け流し。お風呂は、冷水を42度くらいに加温した浴槽。もう一つ浴槽があるのですが、なんだかわかりませんでした。お風呂は、寝転がって浸かれるジャグジーが有りました。更に、サウナもあって、なかなか楽しめます。 通常の水風呂と違って、冷水もぬるぬる!お風呂もぬるぬる。なかなかです! 原水が25度を超えていたら間違いなく美人の湯になると思います。 そこで、pHを計らせてもらったら9.96でした!!!ph10前後の温泉は、熊本はおろか、九州でもかなりレアな泉質です。恐れ入りました。因みに、酸化還元電位は、+90mV前後でやや還元的です。 うーー〜〜む、温泉法的には鉱泉なのですが、ほぼ強アルカリ性単純泉みたいな原水です。加温とは言え、とてもいいお湯でした。また、水風呂の原水が堪りません! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 天草市総合交流施設 天然温泉 愛夢里 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 天草市河浦町河浦4747-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー