住所 | 大分県宇佐市安心院町佐田949-1 | ||
TEL | 0978-44-2180 | ||
営業時間 | 夏期 13:00〜21:00 冬期 13:00〜20:00 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
料金 | 大人300円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 市内大人250円 小人100円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 15台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

ちんたろう | |
2025/2/20 | |
お湯は他のところにくらべると熱いがカラダがあったまり良い温泉♨️ 少し古いけど。 更に見る |
山本修司 | |
2024/2/26 | |
米神山の下山後に訪れました。 下山後すぐの立地が一番のメリットでした。 アメニティは持参必要で、市外の人は300円でした。待合室もアットホームで、のんびりさせてもらいました。 肝心の泉質は、ややトロッとした感じでしたが、特に特徴がある感は受けませんでした。 | |
恵庭ハム | |
2022/4/14 | |
入浴料(町外300円)1300からの営業、シャンプー類はありません。内湯一つのみ、透明カルキ臭でややヌルヌルします(塩素は使用明記あり)。靴箱はなく貴重品ロッカーは受付にて無料でかしてくれます(ゴムバンドでなくワイヤーのため終始持ち歩きに…)。洗い場は4つのみでシャワーはワンプッシュで10秒もたないので何度も押す必要あり。鋸山登山の帰りによりました。 | |
M m | |
2021/5/31 | |
内湯だけの小さな温泉。地元の高齢者の利用がメインと思われます。町外者は300円。シャンプーや石鹸は受付で買えます。42℃のお湯は気持ちよくヌルッとした泉質。風呂上がりに風の抜ける休憩室も気持ちいいですよ。 | |
白石洋一(yoichi shiraishi) | |
2019/12/13 | |
宇佐に向かう街道沿いにある小さな温泉。 シャンプーや石鹸はありませんがカウンターで相談したら購入や貸し出しをしてくださいます。内湯のみのシンプルな温泉で42℃。 休憩所がひろくて居心地いいです。女将さんがとてと感じよくてよいところでした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 家族旅行村 安心院温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 宇佐市安心院町下毛1046-1 |
![]() | 院内妙見温泉 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 宇佐市院内町櫛野883-1 |
![]() | 津房温泉 津房老人憩の家 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 宇佐市安心院町五郎丸373-1 |
![]() | 深見老人憩いの家 深見温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 宇佐市安心院町矢畑131-1 |
![]() | グッドステイみずほ あずみの湯 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 宇佐市出光159-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー