住所 | 福岡県飯塚市伊川82-33 | ||
TEL | 0948-28-4126 | ||
営業時間 | 9:00〜23:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人830円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ラジウム温泉 | ||
効能 | 痛風、動脈硬化、高血圧、慢性皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 80台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

委細デザイン | |
2025/1/30 | |
静かな山あいに佇む「伊川温泉 こうの湯温泉」。 源泉かけ流しの温泉はさらっとした肌触りで、芯から温まります。 全体として昭和レトロテイストで味わい深く 岩に囲まれた風呂で、のんびりと癒しの時間を楽しめ... 更に見る 静かな山あいに佇む「伊川温泉 こうの湯温泉」。源泉かけ流しの温泉はさらっとした肌触りで、芯から温まります。 全体として昭和レトロテイストで味わい深く 岩に囲まれた風呂で、のんびりと癒しの時間を楽しめます。 街の喧騒を忘れ、自然の中で心も体もリフレッシュできます。 1階奥にある食事処が定食が多くてチキン南蛮定食(1000円)とても美味しかった…懐かしくも落ち着き雰囲気が良かった。 |
Kazuhisa Fujimoto | |
2025/1/18 | |
今まで行ったことのない温泉施設にということでお邪魔しました。飯塚バスターミナルから坂の下行きに乗り、上伊川で降り、徒歩で10分弱って感じでした。 正月2日ですが、結構混んでいました。入浴料は830円で、靴箱のキーを預けて、ロッカーキーを頂きます。 浴場に入ると、扉で区画された洗い場が右手にあり、左手に浴槽があります。奥から湯が供給されており、手前で排出されています。入浴した感じ、加熱循環ろ過かなぁって思いました。奥にはジェットバスと電気風呂があります。 洗い場の向こうに右手に抜ける通路があり、扉を開けると手前に水風呂、右手には蒸し風呂、更に奥には岩盤浴があります。あと狭い洗い場もありました。 まず蒸し風呂ですが、7、8人なら入れますかね。蒸し風呂というよりスチームサウナです。足元が少し寒い気がしました。 岩盤浴はバスタオル持参すればOKです。二人まで寝れます。最初暖まるのかなぁ?って感じでしたが、結構汗が出てエエ感じでした。 総じて施設は古いんですが、キレイですよ。あと休憩室があり、家族風呂や有料の休憩室もありました。 店舗の店先では、飲用のラドン水を有料で汲めるようです。 施設の古さから830円はお高いかなぁって思いましたが、岩盤浴や休憩室があることを踏まえるとアリですね。 湯上がりから少しすると、疲労感があり、ラドン泉だなぁって思わせてくれました。正月ということかもしれませんが、手ぬぐいいただきました。 | |
manabu kawamura | |
2024/12/7 | |
2024年12月訪問。 大人830円 小人400円 家族風呂 電話予約で埋まるとの事です。 お食事処9時から21時で営業。 のんびり楽しめました。 | |
Takeshi | |
2024/11/20 | |
2024年9月訪問。大きな梁が渡された木組みの大浴場。天井が高く、全面開放窓のおかげで、内湯が半露天のようでもあり。とても開放感のあるお風呂でした。 泉質は、天然ラドンの含有量が高い冷鉱泉。その量は全国でも屈指のレベルということで、飲料用のスタンドも併設されています(10ℓ100円)。調理に使用したり、神経痛の治療にも使用されるようです。 昭和40年代から続くという建物や浴場は、どこか懐かしさも感じる風情で、イマドキのスーパー銭湯にはない貴重な場のひとつだなと感じました。想像ですが、採炭全盛期には、多くの炭坑夫がここで疲れを癒していたのかもしれません。水風呂と交互に入ると、じんわりと身体が温まり、外気浴も交え、とても気持ちが良かったです。これで大人780円というのはお手頃でありがたいなと。 風呂上がりには、食堂で軽く食事をして、休憩スペースで寛いでから温泉を後にしました。温泉の場所は、国道から坂道を少し登った高台にあり、駐車スペースもそれなりにあります。 | |
サクラ姐 | |
2024/9/26 | |
2024年9月に友人にオススメされて訪問。お湯の温度は低めなのが私好みではないが、長くゆっくり入れるのは良いね💕 バスタオルを持っていってなかったので岩盤浴には入れなかったけどスチームサウナが凄く良かった。隣の水風呂もキンキンで最高!!次回はサウナマット、バスタオル持っていこう。ラドン水が10リッターで100円なので是非容器持参をオススメします。家に帰ってラドン水でコーヒー飲んだらメッチャまろやかで美味しかったです。あと岩盤浴もサウナもあるのに入湯料が780円なのもホント有り難い💕 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 飯塚市福祉センター 伊川の郷 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 飯塚市伊川82-45 |
![]() | 飯塚市穂波福祉総合センター ほなみの湯 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 129台 | 飯塚市枝国402-100 |
![]() | 湯あそびひろば 嘉穂の湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 飯塚市秋松848 |
![]() | 健康の森公園市民プール | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 125台 | 飯塚市吉北118-11 |
![]() | 天然ラドン温泉 湯の蔵 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 飯塚市太郎丸53-2 |
![]() | 脇田温泉 桃源境 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 宮若市脇田468 |
![]() | 家族風呂 ひだまり | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宮若市湯原965 |
![]() | 脇田温泉 楠水閣 湯乃禅の里 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 宮若市脇田507 |
![]() | 脇田温泉 ルートイン グランティア福岡若宮 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 宮若市脇田778-1 |
![]() | 地蔵の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宮若市小伏164-4 |
![]() | 稲築社会福祉センター | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 嘉麻市岩崎1117-2 |
![]() | 所田温泉 宮若市社会福祉センター | ¥410 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 宮若市宮田4406-1 |
![]() | 嘉麻市温水プール スイミングプラザなつき | ¥260 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 嘉麻市鴨生29-69 |
![]() | ふるさと交流館 なつきの湯 | ¥330 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 65台 | 嘉麻市鴨生24 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー