住所山口県山口市徳地柚木2178
TEL0835-58-0430
営業時間10:00〜18:00
定休日 毎月5日・18日
料金大人600円 小人300
最寄り
バス停
ルート
柚野活性化センター
から297m(徒歩4分)
最寄り駅
ルート
徳佐駅
から8.5km
泉質含二酸化炭素 - ナトリウム・カルシウム - 炭酸水素塩・塩化物泉
効能美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 20台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.2 
339件
tako
 2023/8/15
◆ 駐車場
目の前にじゃり道の駐車場。

◆料金
¥600

◆オープン時間
10:00-18:00
毎月5日と18日がおやすみ。

◆利用方法
受付で支払い。
脱衣所に鍵つき無料ロッカーあり。

◆...
更に見る
◆ 駐車場
目の前にじゃり道の駐車場。

◆料金
¥600

◆オープン時間
10:00-18:00
毎月5日と18日がおやすみ。

◆利用方法
受付で支払い。
脱衣所に鍵つき無料ロッカーあり。

◆カラン
一つだけシャワーつき。
あとはカランのみ。

◆湯質
にごり湯。
ややぬるく、いつまでも浸かっていられる温度。
炭酸泉で、体にゆっくりと細かな気泡がつく。
鉄のようなにおい。

◆アメニティ
シャンプーとリンスはありました。

◆混み具合
先客でばあばが2人。
ずっと居座り、長湯でございました。
その後も観光客が。
湯船が小さいので、時間のよっては窮屈かもしれません。
町田徳寛
 2023/7/23
7月22日PMに参りました。
評価通り良い湯でした。
硫黄、鉄の香り 炭酸は弱と強で言うと
中強炭酸。
温度も37℃位で、長湯できました。
また訪れたい温泉♨の一つといたします。
ERI MOCHIZUKI
 2023/5/10
宿泊で利用
宿は1日二組限定、日帰り入浴が終わって18-20時、翌朝8:30-10:00まで貸切入浴になる。
素泊りのみだけどオープン直後からお弁当が数種類用意されているから、タイミングによって食事も可能。
温湯のつもりが、予想以上に熱い!
多羅尾伴子(Bannai Tarako)
 2023/5/7
ゆのきじしょうおんせん。山口県随一の炭酸泉です。怒涛の泡付き。お湯と源泉のブレンドが掛け流されています。加温しないところが重要なポイント。源泉風呂があれば100点か・・・。
コロナで宿泊は停止していましたが2023年5月、このたび再開することとなりました。素泊まりのみ一泊5000円。(2組限定 要予約)冷蔵庫、レンジ、ポットあり。療養泉なのでお酒の持ち込みはやめましょう。ご主人にリクエストすると源泉の量を調節してくれます。名入りタオルあり。
ここの見どころは朝イチ、浴槽からあふれる前の湯の華。銅色メタリックの芸術。開店前に入浴できる宿泊者しか拝めません。
温泉大好物
 2022/11/28
♨️専門家から加水のアドバイス⁈♨️

その名前は、ゆのきじしょう温泉。山口県で泉質NO☝🏻⁉️あまりにも成分が濃いので加水と冷泉なので薪で温泉を沸かしてます。浴場の床にはコテコテの析出物が付着し、見てるだけで脳汁💦浴槽は3人位で満員になる程度の広さしかありません。温泉は加温してあるのに、マイクロバブルが満載で一瞬で全身泡人間になります。ぬる湯も手伝って、一度浸かると出たくないわぁ〜って感じになります🌈

⭐︎入湯料500円
⭐︎含二酸化炭素-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通

半径10km以内に他の入浴施設はありません

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。