ゆる~と、バスルートの最も基本的な使い方を説明します。
ゆる~と・バスルートを開く
ゆる~と、バスルートを開くと全国地図が開きます。ゆる~とでは、全国の日帰り入浴可能な施設、バスルートでは、全国のバス停とバス路線が表示されます。
![]() |
![]() |
ゆる~と | バスルート |
実際は「ゆる~と」を開くとGoogleマップが表示されますが、掲載禁止のため国土地理院の地図を表示しています。
※国土地理院の地図を掲載しています
ズームする
目的の地域に向かって地図をズームして下さい。以下の方法があります。
- スクロールする(ピンチアウト、ピンチイン)
GoogleマップやYahoo地図と同じ操作です。マウスのスクロールホイールを回したり、トラックパッドでスクロールをすると、拡大、縮小されます。速く動かすと、一気に拡大、縮小されます。
スマホやタブレットの場合は、ピンチアウト(2本指を広げる)やピンチイン(2本指でつまむ)で、拡大、縮小ができます。
- 地図の右下の+、−ボタンをクリックする
右下の+、−ボタンで、拡大、縮小されます。
気になるエリアに向かってズームしていきます。
温泉施設を探す
ゆる~とで、地図を拡大していくと、温泉施設のアイコンが表示されます。気になる温泉施設をクリック(タップ)してください。ポップアップが開き、温泉施設の基本的な情報が表示されます。
![]() |
![]() |
温泉施設にマウスを合わせる | 温泉施設をクリックする |
を押せば、その施設のホームページが開きます。必ず、利用前に、ホームページで情報を確認してください。もし、その施設の写真やクチコミが見たい場合は、
を押してください。Googleプレイスの画面が開き、その施設の評価やクチコミ、写真などが表示できます。また、
ボタンで施設を上空から眺めた状態、
ボタンで、施設の外観を確認できます。
温泉施設ページに飛ぶ
先ほどのポップアップから施設名をクリックすると、その施設のページが開きます。
例えば、上記の例でをクリックすると、次のようなページが開きます。
その施設への最寄バス停や最寄駅までのルートや周辺の天気予報などに飛ぶことができます。
このページでも基本的な情報しか表示されませんし、料金、営業日などが変更になっていたり、臨時で休業しているかもしれませんから、必ずその施設のホームページに飛んで、最新の情報を調べるようにして下さい。
バス停を探す
バスルートで、地図を拡大していくと、バス停アイコンが表示されます。目的地に近いバス停をクリックしてください。そのバス停を通るバスの路線情報が表示されます。
![]() |
![]() |
バス停にマウスを合わせる | バス停をクリックする |
バスの運行ルートを確認する
を押すと、そのバスの運行ルートと、路線上のバス停が表示されます。●の付いたバス停は、駅のバス停です。この場合、奥多摩駅からバスが出ていることが分かります。
を押すと、バス停がGoogleのストリートビューで確認できます。
その他の機能
上記は、ゆる~と・バスルートの最も基本的な使い方です。この他にも、天気予報を表示する、ストリートビューを表示する、温泉やバス停、駅、住所での検索をする、温泉地を表示する、現在地に移動するなど、いろいろな機能があります。